落雷。&何故あず
2002年8月4日後藤君おめでとう!!
ナイスピッチ!!
今度のニューマキシシングル”無色”は凄い挑戦だと思います。
過去インタで「ラブソングは男の人が聴いて可愛いと思うような曲は書けない」って言ってたんです。
でもね今まで聴いたラブソングで胸にガツンと来たのって無色が初めて。
こういうのってイヤだって言う人多いと思うけど大好きです。
ナイスピッチ!!
今度のニューマキシシングル”無色”は凄い挑戦だと思います。
過去インタで「ラブソングは男の人が聴いて可愛いと思うような曲は書けない」って言ってたんです。
でもね今まで聴いたラブソングで胸にガツンと来たのって無色が初めて。
こういうのってイヤだって言う人多いと思うけど大好きです。
ナイスゲーム&何故あずPART2!!
2002年8月3日今日はバワーズ・尚典さんと投打のヒーローが共に活躍した事が勝利に近づく要因となりました。
この前の甲子園もムードは良かったんで今日から勝てれば・・・と思ってました。
さて昨日の続き。
Bye Bye My BlueSky
友情について歌った歌と本人はセルフライナーノーツで書いてましたが凄い感動しました。
空虚・儚い・・・そう思って人生を投げ出したくなってしまった友人に立ち直れるまでそっと見守ってあげるよ・・・みたいな歌詞だと思うんです。
歌声+歌詞=大きな力を証明した楽曲だと思ってます。
明日のPART3!!は浜風的何故あず第一章最終回(予定)です。
テーマはLasy〜無色〜遙か未来へ・・・(予定)です。
この前の甲子園もムードは良かったんで今日から勝てれば・・・と思ってました。
さて昨日の続き。
Bye Bye My BlueSky
友情について歌った歌と本人はセルフライナーノーツで書いてましたが凄い感動しました。
空虚・儚い・・・そう思って人生を投げ出したくなってしまった友人に立ち直れるまでそっと見守ってあげるよ・・・みたいな歌詞だと思うんです。
歌声+歌詞=大きな力を証明した楽曲だと思ってます。
明日のPART3!!は浜風的何故あず第一章最終回(予定)です。
テーマはLasy〜無色〜遙か未来へ・・・(予定)です。
コメントをみる |

何故上原あずみがそんなにも好きなのか・・・Part1
2002年8月2日トートツなテーマですね・・・
ビジュアル面で好きになった・・・っていう人はいる事は聞いた事はありますが好きになったきっかけは大阪駅のビッグビジョン(何て言うのか知らへん)でPVが流れているのを偶然耳にしてCD買いました。
ボロボロ涙が流れて・・・ベイの試合以外で泣いたのって久しぶりでした。
泣く事は弱い事じゃないっていう歌詞に何度助けられた事か・・・
そして思いを不動のモノにしたのは2ndシングルのC/Wfry away
しばらく動けませんでした。
”もう何も怖くないよねこの目ですべて見たから”
ガツンと来ました。
明日はBye Bye My Blue Sky以降を書かせて戴きます。
ビジュアル面で好きになった・・・っていう人はいる事は聞いた事はありますが好きになったきっかけは大阪駅のビッグビジョン(何て言うのか知らへん)でPVが流れているのを偶然耳にしてCD買いました。
ボロボロ涙が流れて・・・ベイの試合以外で泣いたのって久しぶりでした。
泣く事は弱い事じゃないっていう歌詞に何度助けられた事か・・・
そして思いを不動のモノにしたのは2ndシングルのC/Wfry away
しばらく動けませんでした。
”もう何も怖くないよねこの目ですべて見たから”
ガツンと来ました。
明日はBye Bye My Blue Sky以降を書かせて戴きます。
こんな時こそ・・・
2002年8月1日選手を信じましょうよ!!
ひたむきにガムシャラに必死こいてやってるの見ててヒシヒシと伝わってきた。
僕は何時も迷う事ってある種のRPGみたいな感じだと思っているんです。
どうすれば良い方に持っていけるか・克服できるか・我慢できるか・それを感じないで済むようにどういう点に工夫すれば良いか・・・
答えはその時々違います。
しかし同じ事を繰り返さない為のテキストみたいな感じにしているんです。
最後にある歌手の一言・・・
後ろ向きって大事な事だと思うんです。前向きになるための準備段階だから・・・
ひたむきにガムシャラに必死こいてやってるの見ててヒシヒシと伝わってきた。
僕は何時も迷う事ってある種のRPGみたいな感じだと思っているんです。
どうすれば良い方に持っていけるか・克服できるか・我慢できるか・それを感じないで済むようにどういう点に工夫すれば良いか・・・
答えはその時々違います。
しかし同じ事を繰り返さない為のテキストみたいな感じにしているんです。
最後にある歌手の一言・・・
後ろ向きって大事な事だと思うんです。前向きになるための準備段階だから・・・
道哉完全復活!!
2002年7月24日今日は向こうに風が向いてしまった所こっちに風を戻してくれた道哉さん!!
ようやくだ〜〜〜!!
嬉しいですb(^^)d
ずっとトレード候補になってきてましたがこれをきっかけに中継ぎエースいや抑えのエースになって欲しいと切に思います。
ようやくだ〜〜〜!!
嬉しいですb(^^)d
ずっとトレード候補になってきてましたがこれをきっかけに中継ぎエースいや抑えのエースになって欲しいと切に思います。
村田修一(日大)横浜入団内定!!
2002年7月22日自由獲得枠で獲得する事が決定的との事です。
これは凄いプラスになるハズです。
今横浜の弱点は大砲不足。
これを補ってくれれば・・・と思います。
去年の東都リーグオールスター戦でプロ相手に神宮の上段にアーチを描きました。
彼の武器はパンチ力と強肩。
彼が加わる事で伸び悩んでる選手の刺激になればとも思ってます。
これは凄いプラスになるハズです。
今横浜の弱点は大砲不足。
これを補ってくれれば・・・と思います。
去年の東都リーグオールスター戦でプロ相手に神宮の上段にアーチを描きました。
彼の武器はパンチ力と強肩。
彼が加わる事で伸び悩んでる選手の刺激になればとも思ってます。
明日は海の日
2002年7月19日7月20日は横浜花火大会でド派手にベイ打線が爆発する事を祈るばかりです。
そして7月20日は僕の誕生日です。
まだ実感は全くないけど卒業したらパチンコ出来る年齢なんだなぁ・・・って思います(笑)
福盛さんも完調まであと少しですね!!
そして7月20日は僕の誕生日です。
まだ実感は全くないけど卒業したらパチンコ出来る年齢なんだなぁ・・・って思います(笑)
福盛さんも完調まであと少しですね!!
7が戻ってきた・・・
2002年7月16日ようやくです。
この日を待ってました。
尚典さんが戻ってきた・・・
そしてチームに勝利を呼んでくれた・・・
嬉しすぎて嬉しすぎてこれ以上書けませんがスミマセン!!
この日を待ってました。
尚典さんが戻ってきた・・・
そしてチームに勝利を呼んでくれた・・・
嬉しすぎて嬉しすぎてこれ以上書けませんがスミマセン!!
高校野球
2002年7月14日この時期になるとあの曲が無性に聴きたくなります。
その曲とは「栄冠は君に輝く」です。
東北高野君・桐蔭栂野君・宇都宮泉君・報徳大谷君・・・
彼らだけじゃないです。
もう負けて涙をのんだ球児は一杯います。
しかし4000校以上の高校球児みんなが怪物なんですよきっと。
その曲とは「栄冠は君に輝く」です。
東北高野君・桐蔭栂野君・宇都宮泉君・報徳大谷君・・・
彼らだけじゃないです。
もう負けて涙をのんだ球児は一杯います。
しかし4000校以上の高校球児みんなが怪物なんですよきっと。
今日は
2002年7月12日昨日買ったカルビー・BBMのカードを眺める
ファイル3冊にベイナインのカードがビッシリ入れてます。
昨日はホルト・アーニーのカードも買ったんでほとんどの選手のカードがあります。
しっかしえ〜わ〜スカッとするんです。
こんなシーンあったな〜って思えたりカッコ良い!!って思えたりサイコーの至福の瞬間です。
今年のカルビーは例年に比べて写真の質が大幅アップしてる様に思えました。
よく聞かれるのはどうやってそれだけ集めたの?幾らかかったの?
それは簡単です。
知り合いのショップの人がベイのカードを他店より格安な値段で売ってくれるんでその分多く買える訳です。
ちなみに今までのナンバーワンカードは優勝記念です。
ファイル3冊にベイナインのカードがビッシリ入れてます。
昨日はホルト・アーニーのカードも買ったんでほとんどの選手のカードがあります。
しっかしえ〜わ〜スカッとするんです。
こんなシーンあったな〜って思えたりカッコ良い!!って思えたりサイコーの至福の瞬間です。
今年のカルビーは例年に比べて写真の質が大幅アップしてる様に思えました。
よく聞かれるのはどうやってそれだけ集めたの?幾らかかったの?
それは簡単です。
知り合いのショップの人がベイのカードを他店より格安な値段で売ってくれるんでその分多く買える訳です。
ちなみに今までのナンバーワンカードは優勝記念です。
1 2